★趣味を広げ、教養を高めるための新しい形の手話スクールです。
   今回は、かがやき手話スクール校長の宮本正明氏にインタビュー!

テキストでご覧になる方は、こちらからどうぞ

 

【字幕の凡例】

◆は、わたなべたかこ

☆は、宮本正明氏




〒124−0001 

東京都葛飾区小菅4−14−4 
              相良ビル2階
 FAX 020−4623−0237
    03−3604−8507
TEL 03−3604−8501


           <受講生の声>
東京都在住 Yさま
Q1:手話スクールに通うきっかけは?

聞こえない人と話す時は筆談しか方法がなかったため、お話しできる時間が短くなってしまい、もどかしさを感じていたからです。
Q2:実際に授業を受けてみてどうでしたか?
本などではわからない手話表現の細かなところまで教えていただけて、 質問もすぐその時にできるので、とても濃い内容の授業に感じました。 なによりも間違いをすぐ指摘してもらえるのはありがたいです。
Q3:受講した後、どのような場面で役に立ちましたか?
私はまだ読み取りができないのですが、部分的でも理解できると手話表現の流れが見え始めたと実感でき嬉しく思いました。 続けてもっと学びたいという気持ちになりました。

東京都在住 Mさま
Q1:手話スクールに通うきっかけは?
本などで手話を覚えるのは難しいので、実際に先生から教わりたいと思いました。まだ初心者なので、ゆっくりと丁寧に教えてくれるところが良かったのでこのスクールを選びました。
Q2:実際に授業を受けてみてどうでしたか?
毎回やさしく教えてくださり感謝しています。同じ質問を何度しても丁寧に答えてくれたのがありがたかったです。
Q3:受講した後、どのような場面で役に立ちましたか?
先日手話検定試験にも挑戦しました。まだ結果は出ていませんが、これからもっと上の級を目指していきたいです。


 

 

 
 少人数制のアットホームな雰囲気で、手話コミュニ
 ケーションの楽しさを学べます!
 
 

 
 少人数制の個別指導なので、何度も繰り返して
 納得のいくまで学ぶことができます。

 

  

 表現力豊かな手話を取り入れて、コミュニケーション
 を豊かにする工夫も身につけます。

 


 手話スクールのHPはこちらからどうぞ。
 お問い合わせはこちらからどうぞ。

かがやきパソコンスクールは、聴覚障害者・難聴者にやさしい情報保障のパソコンスクールです。

お客さまの多くは聴覚障害者の方です。お茶を飲みながら手話で情報交換をしたりする「仲間同士の憩いの場」としてもご利用いただいています。また、企業さまにおいては聴覚障害者の社員研修等でご利用いただいております。

Kagayaki PasoconSchool. All rights reserved